2008年05月26日







 本日の紹介は、U.S.スタイルなスタンドファンです。

 いつも言ってますが、今日も暑いです。

 暑中見舞いには早いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
 私事ですが、昨日は暑さのあまり、熱中症にかかりぶっ倒れそうになりました。  毎年の事なのですが・・・。
 これから梅雨に入り、不安定なお天気になります。 体調には、気をつけられます様、心よりお祈り申し上げます。

 前回、紹介したディライト社マーキュリーの扇風機のスタンドタイプです。13650yen

 かなりの人気もので、去年もそうでしたが、今年もすでに本年度分メーカー完売です。 当店在庫も、残り1台になってしまいました。 去年、お問合せ頂いた皆様、お早めにご注文お願い致します。
 
posted by D.T.FEEL!! at 17:11 | Comment(0) | 本日の逸品

2008年05月23日



 やっちゃった。 やってもーたー。
 
 なんかと忙しくて、バタバタして、土に蒔くのを先延ばししてたら、見る見るうちに育っちゃって。 朝までは、そんなになかったんだけど・・・。
 これじゃあ、完全に、蒔くっつーより、植えるって感じですぞ。 

 これから、こども達に手伝ってもらって、早速、朝顔植えに行こうかな。   hurry up !


posted by D.T.FEEL!! at 16:05 | Comment(0) | 朝顔の、きみ。

2008年05月20日



 日曜日に、水に浸けてたった二日で芽というか、根っこ?が出てきました。 はやっ! 最初っからこうしとけばって思うんですが、けど、土に直接種を蒔く事に醍醐味があるような気がして・・・。 さっそく、明日にでも、土に蒔く?植えてあげようかな。。。 あの、土から芽を出す時が、なんとも、うれしいっちゃんねー。

 思いだすなー。小学生の頃。

 大成小学校出身なんですけど、学校の裏がすぐ海で、あそこって、もともと浜だったんだよね。 たぶん。 潮の香りがして、海が見えて景色も良いし、いい学校だったな。
 思い出した! 大成って、裸足なんだよね・・・。 学校に着いたら、靴下脱いで、上靴も履かないし、体育も裸足だったな。 真冬の朝に、つーか、しょっちゅー、つーか、毎週?週2?週3?毎日? しつこい・・・。 裏の西の浜を裸足で走らされたような。。。
 今思えば、にぎやかで、いいとこだったな。 合併して、大成なくなっちゃったし。早稲田になっちゃうのか。
 
 はやく、戻ってこんかなー。子供達の声。
 あの校舎に、にぎやかな子供達の声が、 ひびけ!!

 I wish.

posted by D.T.FEEL!! at 16:46 | Comment(0) | 朝顔の、きみ。




 本日の紹介は、U.S.スタイルなデスクファンです。10290yen

 これは、ディライト社の、人気のマーキュリーシリーズの扇風機です。

 さすがに、扇風機だけあって、Cool !! ですねー。かっこいい! 羽もスチールで、good ! 新品なのに、古い感じでアメリカンスタイル。
 これからの季節、オフィスでも、お部屋でも、かっこよく涼しくしてくれる逸品です。
Cool & Cool !!

posted by D.T.FEEL!! at 15:45 | Comment(0) | 本日の逸品

2008年05月18日



 今日も、良い陽気で運動会日和です。

 今日は、うちの近所でも、地区の運動会です。よそも、そうなのかな? それでかは判りませんが、今日は、日曜日にしては、お暇です・・・。

 つーことで、暇つぶしに、朝顔のブログでも書こうかと。。。

 僕の朝顔は、今日も、まだ、芽が出ない・・・。 しつこい・・・。
 んで、第二弾で今回は、直接土に種を蒔かず、確実に芽が出る様、店内で水で培養することに。 これで、今年もきれいな花を咲かせてくれる事を願います。 I wish.

 僕が、朝顔と出会ったのは、そう、あれは、30年ほど前の、小学1年生の時。 大げさか? みんな、そうだよね、小1の時に朝顔育てるよね。そして、1学期終了して家に持って帰って、夏休みの宿題で、朝顔書かされたりして。 今でも、新1年生は、朝顔育ててるみたいで。良い風習だよね。 姪に、朝顔の話したら、学校ではもう二葉から本葉でてきとるよって事だったんで、ショック!つーか、焦り。 けど、店内は照明の関係で結構暑いんで、僕の朝顔も近いうちに芽を出してくれる事でしょう・・・。

 タイトルは、湘爆からのパクリです。

posted by D.T.FEEL!! at 16:13 | Comment(0) | 朝顔の、きみ。

2008年05月17日





 春だねー。今日も、ほんと良いお天気で。
 
 ちりとてちんの 「 愛宕山 」 のフレーズを思い出すな。

 空には、ひばりがピーチクパーチクさえずって、下は、れんげたんぽぽの、花盛り。 ・・・。  菜種の花が彩っていようかという、本陽気。
 やかましゅう言うて、やって参ります、その道中の陽気なことー!  

 面白かったな、ちりとてちん。

 店の周りも、この陽気で、緑も生茂り、花も咲いていると言うのに、僕の朝顔は、今日も、まだ、芽を出さない・・・。 なんでやろー。

 本日の紹介は、メキシカンラグです。6200yen

 メキシコで買付けてきた、ラグです。しかも、パープル。 なかなか、渋いんじゃね。こんな色のラグ、あんまり見かけません。 センターの、ダイヤモンドも、良い良い。
 グリーンとオレンジも有りましたが、お買上げ頂いたので、この1枚のみ。

posted by D.T.FEEL!! at 14:19 | Comment(0) | 本日の逸品

2008年05月16日





 本日の紹介は、米家具ブックケースです。28000yen

 3週間ほど前に、朝顔の種を蒔いたんやけど、芽が出てこんっちゃんねー。 なんでやろ??

 毎年、夏と言えば定番な、朝顔を植えてるんです。 好きなんだよねー。朝顔。 夏って感じで。 蚊取り線香の香りと朝顔って、いろんな事を思い出すよ。

 早く、芽が出てこんかな・・・。

 今日の商品は、アメリカ軍御用達の定番なブックケース。 頑丈でシンプル。色も良い。 かなり多くの方々に、昔から愛用されている、人気のアイテムです。

 定番なものと言うのは、いつでも、いつまでも良いという事でしょうか・・・。

posted by D.T.FEEL!! at 16:58 | Comment(0) | 本日の逸品

2008年05月14日







 本日の紹介は、オークのショーケースです。69800yen

 この商品は、オーク材で、ガッチリとした重みのあるショーケースです。
 ショーケースと言っても、下は、3段の引出しで収納容量も、タップリあります。ショーケース部分には、背板に穴を開け電源を取れるようにしていますので、オーディオや、ランプを飾っても良いんじゃないでしょうか?
 オーク材、独特な木目がなんとも グー! な、商品です。

posted by D.T.FEEL!! at 17:02 | Comment(0) | 本日の逸品

2008年05月10日



 本日の紹介も、母の日シリーズで、オールドパイレックスのキャセロールです。BR4500yen,BL5000yen

 今日は、まじでブルー・・・。俺って馬鹿だよな・・・。すっごく、うちの店に置きたかった商品を取れんかった。国内入荷したときにすぐに取り寄せればよかった。完全に俺のミス、怠慢だ。去年の夏からズーッと狙っとったとに・・・。  おれのばか。 泣きたいぜ。 つーか、まじで泣く!
 すみません。愚痴ばっかで。。。

 これもまた、良い色具合でキュートなキャセロールですな。これから夏に向かおうと言うのに、ストーブの上にのせて、コトコトとしたくなるような感じです。ストーブの前で、おでんでお酒を一杯って感じかな。   
季節外れで、すみません。  ブルーなもんで。
 

posted by D.T.FEEL!! at 15:32 | Comment(0) | 本日の逸品

2008年05月09日









 本日の紹介は、母の日シリーズで、オールドパイレックスのボールです。9980yen〜11000yen

 1920年代から60年代にかけて作られていたボールです。パイレックスは今でもありますが、こちらは、ふるーいタイプのオールドパイレックスと言われるものです。分厚くて、やわらかいミルクグラスです。デザインもかわいいです。
 こーゆーのに、シーザーサラダなんか入れられたら、美味しそうじゃん。
 僕、個人的には、これに和食を盛りたい、普段は、高価でなかなか使えないから、大事な日に年に何度か、がめ煮なんか入れてさ。

posted by D.T.FEEL!! at 18:36 | Comment(0) | 本日の逸品