2009年07月18日






 夏休みに突入しましたね。


 夏やねー。 蝉がうるせ〜。 花火見ながらスイカ食いてー。 蚊取り線香の香りがよかやん。

 泳ぎに行きて〜。 サザンの曲聞きながら、海岸線をドライブしたい・・・。


 僕のお気に入りの曲は、C調言葉に御用心。 なんかやる気が出る曲。 夏が来たー。って気分になる曲。
 








 気づいたらー ツルが伸びてた、 僕の朝顔。


 いつも、いつもお世話になってる、義父に取ってきてもらった、竹の柵をしてあげました。

 やっぱり朝顔は、竹の柵だなー。と僕は思う。


 大工をしている義理の父。 朝顔の柵ばしたいけん、竹ば取ってきてー。って頼んだら笑顔で了解してくれる、義理の父。

 店のオープンの時から、家具の修理まで。 いつも、いつも、有難うございます。
 Thank you so much.



 皆様、夏の暑さにお気をつけ下さい。


posted by D.T.FEEL!! at 13:39 | Comment(0) | 朝顔の、きみ。

2009年07月13日









 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 唐津はもうすぐ梅雨明け間近ですね。


 先日、ルーキーズ 〜卒業〜 が見たくて見たくてキャナルシティまで行ってきました。 面白かった。 ちょっとだけ・・・ ウルウル。。。 涙がぽろぽろと・・・。

 感動してお腹が空いたんでカフェで、どーやって食べるんやろ?って感じの、ばかデカいハンバーガーと格闘してたら、ホンジャマカのいしちゃん達がやって来ました。 テレビの撮影に。 ゴレンジャーみたいな服装のやつ。



 本日の紹介は、アンティークビーズ(ホワイトハーツ)のブレスです。3990yen


 ディア(鹿革)レースに希少なアンティークビーズ(ホワイトハーツ)を通したブレスレット。
 止めのビーズには、シルバー925のハンドメイドビーズを使用した贅沢なビーズです。


 ホワイトハーツビーズ

 古くは通貨を持たない民族間での物々交換や奴隷貿易の際の貿易品(トレードビーズ)として、ヴェネチアで製作され始められ西洋諸国からアフリカ、アジア、南米など世界各国に渡った事からアンティークビーズはトレードビーズと呼ばれ、現在でも世界中にコレクターが存在します。
 ガラス、天然石、貝殻、パール等様々な素材や形状が存在し、中でもビーズの中心が白いホワイトハーツと呼ばれる仕様のガラスビーズは、ビンテージビーズとして日本国内のビンテージファンの間でも需要の高いアイテムです。

 現代の量産的なガラス加工技術と異なる製法で生産された為、手作りに近く現行のビーズにはない独特の風合いです。

 永い年月を経て深まったアンティークな雰囲気、粒毎に個性を持った形状に加え、限られた市場でしか出回らない希少性でマニアの人気を集めています。


posted by D.T.FEEL!! at 17:39 | Comment(0) | 本日の逸品